スライドショーには JavaScript が必要です。

ミズキ科アオキ属 常緑低木
原産地 日本、韓国、中国
花 期 3月~4月
花 色 暗紅色
日 照 日なたから半日陰
用 途 庭木、花壇、鉢植え、切花など
備 考 耐寒性、強耐陰性、耐潮性、耐湿性あり

いつでも艶やかな、斑入りの緑色の葉、緑色の若い枝、真っ赤な実のコントラストが魅力的な常緑低木です。
とても強い耐陰性があり、日かげのお庭でもよく育ってくれます。
冬には、元気な葉と、卵型の赤い実が、枯れたお庭を彩ってくれます。
この品種には、ホタルの光にも似た斑(蛍斑)が入っているので、お庭の暗い部分を明るくしてくれることでしょう。
日本の気候によく合う、丈夫で優れた庭木の定番です。

おすすめ記事