スライドショーには JavaScript が必要です。

アジサイ科アジサイ属 落葉低木
原産地 日本
花 期 6月~7月
花 色 紫、ピンク、赤、青、白など
日 照 日なたから半日陰
用 途 庭木、花壇、生け垣、鉢植え、切花など
備 考 耐寒性あり

アジサイは、日本の梅雨時の代表的な花木のひとつです。
大きくつややかな緑色の葉に、美しい小花(本当は萼(がく)の部分)が、集まって咲くのが特徴です。
手まり咲きのアジサイの他にも、ガクアジサイ、ヤマアジサイ、西洋で品種改良された西洋アジサイなど、多数の品種があります。
花色が変わりやすいため、開花の状態や土質などによって、さまざまな色の変化をみせてくれるのも魅力的です。
古くから日本人に愛されてきたアジサイは、万葉集にも登場します。日本各地に植えられ、有名なアジサイの名所もたくさんあります。

おすすめ記事