スライドショーには JavaScript が必要です。

クスノキ科クロモジ属 落葉中高木
原産地 日本
花 期 3月~4月
花 色 黄色
日 照 日なたから半日陰
用 途 庭木、花壇、街路樹など
備 考 耐寒性あり

枝や実に芳香があり、油分が豊富な落葉中高木です。
「アブラチャン」の名前の由来は、「アブラ(油)」+「チャン(瀝青)」。
木全体に油分が多く、昔は実や枝から油をとって、灯油として利用しました。マタギは森の中で火をおこすために、この木を利用したそうです。
クスノキ科なので、木全体に芳香があり、昔「輪かんじき(雪の時に足に履く道具)」に使われていたほど、しなやかな枝を持っています。
3月ごろ、他の花が咲きだす前に、葉が開くよりも早く、黄色い小花があふれるように咲くようすは、春を強く感じさせてくれます。
季節感にあふれた、趣のある雑木です。

 

おすすめ記事