ツツジ科ツツジ属 半落葉低木 | |
原産地 | 日本、中国、韓国 |
花 期 | 4月~5月 |
花 色 | 紫色 |
日 照 | 日なたから半日陰 |
用 途 | 庭木、花壇、鉢植え、切花など |
備 考 | 耐寒性あり |
春、葉よりも先に美しい紫色の花を咲かせる、華やかなツツジです。
4月ごろに咲きはじめる花の、あざやかに透き通るような紫色がたいへん美しく、枝の先端に2~5輪ほどがひとまとまりで咲くさまは、まるで紫色の花束のようです。
また秋冬には、越冬する葉は緑色に、落葉する葉は深紅になり、モザイクのように綺麗。
ツツジにしては花期が長めなのも、うれしい特徴です。
花がまだ少ない時期に、桜にさきがけてお庭をいろどってくれる花木です。