ツバキ科タイワンツバキ属 常緑中木 | |
原産地 | 台湾、中国 |
花 期 | 11月~2月 |
花 色 | 白色 |
日 照 | 日なたから半日陰 |
用 途 | 庭木、花壇、切り花、鉢植えなど |
備 考 | 耐暑性あり、耐寒性ややあり |
秋、透き通るような白い花を咲かせるツバキの仲間。
別名「台湾ツバキ」ともいい、純白の花びらに黄色の葯が、清楚な美しさです。
11月ごろ、日本のツバキよりも早めに開花が始まりますので、日本ツバキと植え合わせると、秋冬の長い期間、お庭でツバキの花が楽しめます。
また、濃緑の細長いツヤツヤとした葉は魅力的で、どことなく南国情緒を漂わせています。
早咲きの南国のツバキを、秋冬のお庭の彩りに、ぜひどうぞ!