バラ科サクラ属 落葉小高木 | |
原産地 | 日本 |
花 期 | 4月 |
花 色 | ピンク色 |
日 照 | 日なたから半日陰 |
用 途 | 庭木、花壇、切り花、盆栽、街路樹など |
備 考 | 耐寒性あり |
日本の代表的な花、桜の代表品種。
ソメイヨシノは、学校の校庭、主要な建物や公園などには、かならずといっていいほど植えられており、日本人の記憶に刻まれた春の花と言えるでしょう。
春の一時期、華やかに咲き、潔く散る様子は、武士道にもたとえられてきました。
ソメイヨシノは、幕末から明治の初め頃、染井村(現・豊島区駒込)の植木屋で最初に売り出され、その美しさが人々の目に留まり、接ぎ木で増やされて全国に広がりました。メインツリー、シンボルツリーとしても人気があります。
出会いと別れの季節をいろどる、春を強く感じさせてくれる花木です。