ツバキ科ツバキ属 常緑低木 | |
原産地 | 日本 |
花 期 | 10月~12月 |
花 色 | 白色(縁が淡い紅色) |
日 照 | 日なたから半日陰 |
用 途 | 庭木、花壇、切り花、生垣、茶花など |
備 考 | 耐寒性、耐陰性あり |
花びらの縁が、ほんのりと紅色を帯びた、美しい八重咲の常緑樹。
早咲きの品種で、10月ごろには咲き始めます。
一年中つやつやとした緑色の葉は、細やかで繊細な印象。
華やかで大き目の、カップ咲きのバラのような花とよく合っています。
耐寒性、耐陰性がありますので、お庭の暗い場所に植えても元気よく育ちます。
また、少々の刈り込みなら耐えますので、低めの生垣などにも向いています。
秋の紅葉といっしょに花を楽しめる、趣あるサザンカです。