マンサク科トサミズキ属 落葉中低木 | |
原産地 | 日本 |
花 期 | 3月下旬~4月 |
花 色 | 黄色 |
日 照 | 日なたから半日陰 |
用 途 | 庭木、花壇、鉢植え、切花、盆栽など |
備 考 | 耐暑性ややあり |
春に咲く、黄色い花が美しい落葉樹。
桜に先駆けて、良い香りの黄色の花房を、枝から吊り下げるように満開に咲かせます。
深い葉脈を持つ、大きな丸い葉も特徴的です。
早春、まだ緑や花に乏しい時に、真っ先に鮮やかな花を咲かせるので、日本では古くから庭木として親しまれてきました。
メジロはこの花の蜜が好物です。植えておくと、早春に群れで蜜を吸う姿を楽しめるかも。
また、秋には、オレンジ色がかった紅葉も楽しめます。
とても育てやすく、季節の移り変わりを感じさせてくれる花木です。