スライドショーには JavaScript が必要です。

カエデ科カエデ属 落葉中高木
原産地 日本
花 期 4月下旬~6月
花 色 クリーム色
日 照 日なたから半日陰
用 途 庭木、花壇、鉢植え、盆栽、切花など
備 考 耐寒性あり

コハウチワカエデと並び、日本ではなじみの深い代表的なカエデのひとつです。
別名「メイゲツカエデ」ともいいます。
やや大ぶりの、羽団扇を広げたような形の葉が、秋には鮮やかな赤、オレンジ、黄色などに色づき、ダイナミックで、たいへん見応えがある紅葉になります。
春の新芽、夏の緑の葉も、それぞれ美しいものです。
樹形が自然に整いますので、剪定の手間もあまりかかりません。
お庭に季節感と風情を与えてくれる、趣ゆたかな雑木です。

おすすめ記事