スライドショーには JavaScript が必要です。

ヤマモモ科ヤマモモ属 常緑中木
原産地 日本
花 期 4月
花 色 赤色
日 照 日なたから半日陰
用 途 庭木、花壇、鉢植え、街路樹、切花、食用など
備 考 耐寒性、耐暑性、耐公害性、耐潮性あり

赤く丸い可愛い実と、つややかな濃緑の葉が魅力の常緑樹。
雌雄異株で、メス木に6月から7月にかけて実る赤い実は、甘酸っぱくて独特の風味があります。実は日持ちしないため、スーパーなどの店舗には出回りませんが、果実酒、ジュース、ジャムなど、多様に使えます。
とても丈夫で、耐寒性や耐暑性、耐公害性、耐潮性なども高いため、オス木を中心に、公園樹や街路樹にもよく使われています。
おいしくて可愛いヤマモモの実を、ご自宅で収穫してみてはいかがでしょうか?

おすすめ記事