キジカクシ科ヤブラン属 常緑多年草 | |
原産地 | 日本、東アジア |
花 期 | 8月~10月 |
花 色 | 紫色 |
日 照 | 日なたから半日陰 |
用 途 | 庭木、花壇、切り花、グランドカバー、盆栽など |
備 考 | 耐暑性、耐寒性、耐陰性あり |
日本に古来からある、育てやすく丈夫な常緑多年草の斑入り品種です。
細い葉がすっと伸びる姿にはクセがなく、どんなお庭にもよく合います。
夏の終わりに、小さな紫色の花が連なる、可憐な花を咲かせます。
日本の山林に昔から生えているため、日本の気候によく合っており、目立った病害虫もなく、とても強健で、初心者でも安心です。
鉢植え、花壇、グランドカバーだけでなく、日陰にとても強いので、木の根占や、シェードガーデンにも向いています。