ソテツ科ソテツ属 常緑小高木 | |
原産地 | 東南アジア |
花 期 | 5月~8月 |
花 色 | クリーム色(雌雄異株) |
日 照 | 日なたから半日陰 |
用 途 | 庭木、花壇、鉢植え、切花など |
備 考 | 強耐暑性、強耐乾燥性、強耐風性、強耐潮性、耐公害性あり、耐寒性ややあり |
希少品!ソテツの変形種。
獅子ソテツの名は、形が獅子(もしくはイノシシ)に似ているから、別名の「マヤソテツ」は、沖縄の方言で猫のことを「マヤー」と言い、変形した形が猫の手に似ていることから…など、命名についてはさまざまな説があるようです。
鳥の羽のような形の、ツヤツヤした緑色の葉は、エキゾチックで魅力的です。
暑さや乾燥にはたいへん強く、真夏の暑さの中でも水やりがいりません。
台風の風を受け流し、潮風にも強いので、海近くの植栽にも向いています。
マニアがいるほど人気が高く、面白い形の、たいへん珍しいソテツです。